DVD買取コラム

DVDを上手に梱包する方法

1.DVDを上手に梱包する方法

CDやDVDのケースってちょっと圧を加えただけでヒビが入ったり、割れてしまうことがありますよね。大切にしていたDVDのケースにキズがついてしまうとかなりショックです…。そのため、買取店に送るときや引っ越しのとき、プレゼントとして贈るときはとても心配だと思います。そこで今回はDVDを上手に梱包する方法をご紹介します。

2.100円ショップで買える!梱包資材

DVDをただ封筒や段ボールに入れて、送るなんて絶対に危険です!必ずしっかりと梱包することが重要です。でも、送料もかかるのに梱包もしていたら余計なお金がかかってしまうと思います。そこで、オススメなのは「100円ショップ」です!最近では本当に100円ショップのラインナップも充実してきました!もちろんDVDの梱包に便利なアイテムもたくさんありますので、コスパの心配はいりません。低コスパでも衝撃からしっかりとガードしてくれる商品があるので、いくつかご紹介します。

・発砲ポリエチレン製のクッションシート
 食器や電気機器などの梱包に使われるクッションシートです。小さくて軽いものの梱包にオススメです。心配な方は二重にしっかりと梱包すると良いですね。

・プチプチシート
 梱包資材といえば…というほど一般的なプチプチ。割れやすい物を発送するときに重宝するアイテムです。最近では袋タイプで梱包しやすい物や封筒の内側にこのプチプチがついていて、割れやすいものでも封筒に入れるだけでOKなお手軽アイテムまであるのでぜひ探してみてください!(全て100円ショップでも買えます!)

・チャック付きのポリ袋
 いくら衝撃を回避する梱包をしても雨の日などは湿気や雨がしみ込んで、DVDにダメージがあるかもしれません。雨が降っても大丈夫なように防水対策もしておくとよいでしょう。防水対策に活用的なのが「チャック付きのポリ袋」です。100円ショップでは様々なサイズのポリ袋があるので、自分の送りたいDVDやCDに合ったサイズを選びましょう!
 

3.梱包資材があまりない場合

100円ショップで梱包資材を買いに行く暇がないなどの理由で梱包資材がない場合は、段ボールなどの厚紙を利用して梱包することもできます。段ボールをDVDやCDのケースよりも1㎝程大きめに切ったものを2枚用意して、画用紙などの厚紙をケースの厚さに合わせて、これも1㎝程長めに切ったものを縦横4本用意します。ケースを段ボールで挟み、ケースが段ボールからズレないように厚さに合わせて切った厚紙で仕切りを作って段ボールと厚紙をセロハンテープなどで固定します。最後にしっかりと段ボールと段ボールの境目を閉じるようにガムテープなどで貼り付けましょう。これなら、段ボールと厚紙だけでしっかりと衝撃から商品を守ってくれますよ。

4.まとめ

いかがでしたか?DVDやCDを発送するときは衝撃や雨から守れるようにしっかりと梱包しましょう。買取店やオークションで送るときは特に梱包の仕方には気を付けてくださいね。

- DVD買取コラム

医療ドラマが好きな人におすすめドラマ

2019/04/17   -DVD買取コラム

好きな医療ドラマはどんなジャンルですか?医療ドラマといっても救急救命や離島医療などの医療現場の最前線や大学病院や大病院を舞台に繰り広げられる権力争いなど様々な種類がありますよね。
その中...

今さら聞けないDVDとCDの知識解説!

2018/12/05   -DVD買取コラム

今さら聞けないDVDとCDの知識解説! 1.今さら聞けないDVDとCDの知識解説! 最近、ビデオテープを見かけることがなくなりましたよね。テープに変わって登場するようになったのがDVDです。そんなDV …

高値で買取可能なDVDについて

2019/03/06   -DVD買取コラム

今は幅広い種類のDVDがありますよね。比較的手に入れやすい価格なため、多くの方が持っているのではないでしょうか。しかしどのようなDVDが高値で買取可能か、あまり知らない人も多いのが現状です。

今さら聞けない!DVDとブルーレイの違い

2019/05/29   -DVD買取コラム

ビデオテープの時代が終わり、DVDの普及が進み今では当たり前にあるものですが、そのあとに登場したのがブルーレイディスクですよね。どちらも形や大きさは同じだけれど、値段も画質も違います。ですが詳しいとこ...

高値で買取するためにはどうする?DVD買取情報詳細!

2019/03/20   -DVD買取コラム

DVDは定価が割と高いものです。買取を考える場合はできるだけ高値での買取を考えますよね。そんなDVDの買取に関して、どのようにしたら高値での買取に繋がるのでしょうか。
今回はDVDを高値...