DVD買取コラム

汚れたDVDレコーダーをキレイにしよう!!

1.汚れたDVDレコーダーをキレイにしよう!!

皆さんDVDレコーダーって普段掃除しますか?テレビ台の中に収納しているとホコリが付いて汚れていたりするんです。ですが、これを放置しているとDVD本体の故障の原因になってしまう恐れがあります。今回はすぐにできる掃除方法をご紹介します。

2.必要な物を準備しよう

誇りを取り除きやすいクリーニングクロス、掃除機、布巾などを使って掃除します。これらを使って上手にきれいにしていきましょう!!

3.さっそく掃除を始めよう!!

まずはクリーニングクロスを使ってレコーダー全体を拭き取りましょう。この程度であれば簡単に普段の掃除でもやることができるのではないでしょうか。簡単に行うことができるのであれば、続けやすいですよね。この掃除は定期的に行うのがおすすめです!
次は掃除機を使います。掃除機を隙間ノズルに付け替え、レコーダーの後ろにあるファンの吹き出しのホコリを吸い出しましょう。レコーダーの側面・底面にある通気性のホコリも吸い取り、その周りのホコリも吸い取れば終了です。
次は水で軽く濡らして硬く絞った布で汚れを擦るようにして拭き取ります。汚れを取ったら別の乾いた布などで乾拭きをして仕上げれば終了です。ここで注意しなければいけないのが電化製品なので水分が原因で故障になりやすいです。そのため、水で濡らした布は水気をしっかりと落とし、水分が原因で故障しないように注意しましょう!

4.置き場所の掃除もしっかりと!とにかくホコリを払う

ホコリはレコーダーの故障の原因となりますが、オーディオ機器は誇りを寄せ付けやすい物なのです。なので、気が付いた時には徹底的に誇りを払い落とすことが大事になっていきます。
そしてそれらの周りの掃除も重要になります。テレビ台やボードそのものは静電気を発生させるわけではないですが、テレビやレコーダー自体はホコリを寄せやすいのでその周辺にもホコリは溜まりやすくなってきます。そのような場合は出来ればレコーダーを引き出すなどしてどかしてから掃除をした方が良いです。ですが配線の問題や動かすのが大変な場合は簡単に掃除ができるハンディモップを使用して掃除するのも良い手です。

5.ホコリを溜めない裏技!?

「掃除は定期的に行いたいけれど日中は忙しいし中々手が届かない…」なんてことはありませんか?実は柔軟剤を使用するという方法があります。柔軟剤に含まれている界面活性剤に静電気防止の働きがあるのです。柔軟剤を溶かした水に浸した雑巾を良く乾かしたら、乾拭きすると水分による故障も防げますね!!

6.まとめ

いかがでしたか?コリが溜まりやすいDVDレコーダーですがこれでキレイな状態が保てますね。この状態を保つことでDVD本体の故障を減らすことができます。

- DVD買取コラム

傷が付いたDVDを修復する方法

2019/09/25   -DVD買取コラム

何度もDVDを流していると、知らぬ間に傷だらけになっていることってありますよね。DVDに傷を付けないように気をつけて扱っていても、映像を観ているときに付いてしまう傷はどうにも対処できません。せっかく購...

DVDディスクに寿命ってあるの?

2018/09/26   -DVD買取コラム

みなさんふとした時にDVDの寿命って一体いつなんだろうと気になったことはありませんか?中にはそもそも寿命自体あるの?なんて疑問に思う方もいるかもしれません。
そこで今回はDVDの寿命につ...

今の季節にピッタリ!冬におすすめ作品とは!

2019/02/20   -DVD買取コラム

今のこの寒い季節になると、どうしても見たくなるDVDはありませんか?実は今の季節にピッタリなDVDがたくさんあります。
今回は冬におすすめのDVDを紹介していきます。
...

敬老の日間近!おじいちゃんおばあちゃんが主人公の映画

2019/09/11   -DVD買取コラム

今年の敬老の日はいつかご存知でしょうか。今年は9月16日になります。みなさんは、おじいちゃんやおばあちゃんの顔を見に行くことやプレゼントなどをお考えですか?一緒に時間を過ごすために映画のDVDを観ては...

輸入版のDVDは買取可能?

2019/02/27   -DVD買取コラム

最近は昔よりも普及していて、今やインターネットを通して簡単に海外のDVDを買うことができます。映画好きやアニメ好きな人からすると、簡単に海外のDVDが手に入ることは嬉しいことかと思います。しかし飽きた...