DVDとブルーレイの違いって?
1.DVDとブルーレイの違いって?
DVDとブルーレイの違いを皆さんはご存じですか?
よくDVDやブルーレイ版2つがあって、どちらを買ったらいいのか迷いますよね。
今回はそんなDVDとブルーレイの違いについてご紹介していきます。
2.DVDとブルーレイの違い
最近ではDVDとブルーレイ同時に発売されていることが多いですよね。ここではDVDとブルーレイの違いについてご紹介します。
〇容量
容量の違いを見ると、ブルーレイの方が圧倒的に容量多いです。
DVDの容量は主に片面一層(4.7GB)、片面二層(8.54GB)、両面二層(17.08GB)なのに対し、ブルーレイは片面一層25GB、片面二層50GBとDVDとはケタが全然違います。
片面一層のディスクと比べると、約5倍も違うことがわかります。
具体的には片面一層のDVDの標準画質で約2時間の録画ができますが、ブルーレイの標準画質では約8時間30分の録画が可能です!
ディスクの容量が大きければ、収容できるファイルの数も多くなります。より多くのデータを収容するのであれば、ブルーレイの方がおすすめです。
〇画質
DVDの画素数が35万画素、ブルーレイの画素数207万画素です。いまいちピンとこないかもしれませんが、ブルーレイはDVDの約6倍画質が良いということです。同じ映像を見た時に、違いがはっきりとわかります。画質だけを比較するのであれば、
① ブルーレイ
② デジタル放送
③ DVD
④ アナログ放送
このように、ブルーレイの画質が良いことがわかりますね。
〇価格
価格はブルーレイの方が高価です。DVDのほうは1枚あたり40円ほどなのに対し、ブルーレイは1枚あたり200円ほどです。ですが、20枚入りのものなどを買うと価格差はほとんどありません。まとめて買うのであれば容量の大きいブルーレイのほうがお得です。
それと同様に、レコーダーもブルーレイのほうが高くなってきます。ブルーレイの相場が4~7万円、DVDレコーダーは3万円ほどで購入できます。どちらを選んでも大きな損をすることはないので、用途に合わせて購入してくださいね。
〇音質
音質もブルーレイの方が良いです。ですが、スピーカーなどの出力の設備が良いとDVDもブルーレイもさほど変わることはありません。設備が整って入れば音質はかなり変わってくるので、音質にこだわるのであれば設備の見直しをしてみましょう。
3.まとめ
今回はDVDとブルーレイの違いについてご紹介してきました。DVDとブルーレイの違いおわかりいただけたでしょうか。観るものによって使いわけてみるのもいいですね。
-
-
2018/11/14 -DVD買取コラム
DVDディスクの種類・違いとは? 1.DVDディスクの種類・違いとは? 先日、電器屋さんに行ったら様々な種類のディスクがあり驚きました。DVDの録画や記録などを正しく行うためには、DVDディスクの種類 …
-
-
2019/08/21 -DVD買取コラム
すっかり夏休みも折り返しになってしまいましたが、みなさんはゆっくりお休みしていますか?お盆休みもあり親子でゆっくりできる時間も多いと思います。毎日こんなに暑いと外に出かけるのも気が引けてしまいそうです...
-
-
2018/09/19 -DVD買取コラム
映画と一言で言ってもラブストーリーや動物のもの、ホラーから家族愛といった様々な種類の映画があります。皆さんは映画を見る際どんな理由で見ますか?好きな俳優が出るから、ただ単にストーリーが好きだからなんて...
-
-
2019/09/25 -DVD買取コラム
みなさんは、DVDを買取に出した経験はありますか?経験のある方はご存知かもしれませんが、初めての方にとってはどうしたら良いのか疑問も多いと思います。
そこで今回は、初めて売りに出すという...
-
-
2018/07/18 -DVD買取コラム
小さいお子さんなどがいたりすると、DVDで遊んでディスクが傷ついてしまった。落としたときに傷が傷がついてしまった。なんてことありませんか?今回は傷ありのDVDでも買い取ってもらえるのかについてお話して...
- PREV
- 話題沸騰!何回でも見たい作品集
- NEXT
- DVDの買取を考えている方必見!