DVD買取コラム

子どもの教育に活用!オススメ3選!

1.子どもの教育に活用!オススメ3選!

皆さんは子どものころにDVDを見ていましたか?子どもは動くものだったり、アニメが大好きですよね。そのようなDVDを効率よく使うと、難しい勉強も楽しく行うことが出来ます。そこで今回は、親子で楽しめて子どもの教育にも活用できるDVDを3選紹介します。

2.1つ目「おかあさんといっしょ」

おかあさんといっしょは、かなり前から放送されています。子どもが集中して見ていられる時間はごくわずかな時間です。その時間を利用して、一つのコーナーを作っているのです。例えば「パジャマでおじゃま」では、子ども一人でパジャマに着替えるといった内容となっています。自分と同じような子どもがやっているのを見て、自分もやりたい!といった風にモチベーションを上げることがコーナーの目的となっています。上手くできた姿だけを見てもらうのではなく、頑張っている姿を見せることが大切なのです。
他には「はみがきじょうずかな」では、放送をやめたことで歯磨きをしなくなってしまったなんて声も寄せられたくらいの人気ぶりでした。会話がなくても画面の奥にいる子どもがやっているのを見て、自分も挑戦したいと思う気持ちにさせてくれます。子供が自らの意思でやりたいと思うことが大切かもしれないですね。

3.2つ目「ミッキーマウス クラブハウス/かぞえてみよう」

これは主に2歳~5歳の、小学校入学前の子どもを対象とした作品となっています。子どもが大好きなミッキーをはじめとしたキャラクターが出てきて、そのストーリー自体を楽しむことはもちろんですが、その他にも初めての算数を学ぶことが出来ます。数字を楽しく覚えられるようなエピソードが4つ入っています。算数だけではなく、心・能力・体をトータル的に育むことを目指しています。これならきっと、子どもも飽きずに楽しく勉強できると思います。

4.3つ目「リトル・アインシュタイン/すてきなたんじょうび」

子どもにはきちんと勉強をしてもらいたいと願う反面、心の方の勉強を優先したいと考えている親もいるのではないでしょうか。そういった方にオススメなのがこの作品です。
子ども向け知育商品を企画・開発するベイビー・アインシュタイン社とディスニーがコラボした作品。挨拶やマナーはもちろんのこと、コミュニケーションの勉強も自然にできて、心の成長をサポートしてくれます。

5.これだけは注意しておくべきこと

DVDを使って勉強の効率アップをはかるなら、DVDの見せっぱなしはやめましょう。目や耳で勉強したことを子どもが話すことで、再び耳で聞くことになり記憶力が強いものへとなるのです。
DVDを自宅で見る場合は、画面から離れてみたり、長時間見続けないこと、音量を大きくしすぎないことなどに注意しましょう。

6.まとめ

DVDで教育に活用できるオススメのもの3つ紹介しました。
オススメとは言っても、見すぎることは良くないのでしっかりとご家庭でルールを決めてみるようにしましょう。

- DVD買取コラム

ジュラシックパーク物語

2018/08/15   -DVD買取コラム

今や日本で映画化もされていますが、ジュラシックパークは日本でも昔から人気でした。今や、ジェラシックパークではなく、ジュラシックワールドも出ていますよね。恐竜は遥昔に存在していて今や絶滅していますが人気...

no image

高価買取のコツ

2018/06/26   -DVD買取コラム

高価買取のコツ DVDは早めに買取してもらうこと DVDはプレミア等がつかない限り、古くなってくると、買取相場はどんどん下がってしまいます。 もちろん発売したばかりの新しいDVDは、ほとんどの店舗で高 …

大人気「トイ・ストーリー」人気の秘密に迫る!

2018/08/29   -DVD買取コラム

ディズニー映画で一番人気のあるトイ・ストーリー。子供から大人までも夢中にさせる作品ですよね。今ではシリーズ4作品(うち1シリーズは日本公開未定)がありますが、果たしてなぜそんなにも人気なのか、その魅力...

話題になった韓流作品を一挙ご紹介!

2019/03/27   -DVD買取コラム

みなさん韓流作品を見たことはありますか?ここ最近は韓国に対しての知識や興味が高まり、その中でも韓流作品は注目を集めています。
そこで今回は韓流作品について紹介します。
...

家族をテーマにしたオススメ映画

2019/05/15   -DVD買取コラム

皆さんは、家族をテーマにした映画は好きですか?
家族は頼りになったり、面倒だったりそんなことも多いですよね。家族ならではの会話や雰囲気が楽しめます。
今回はそんな家族がテー...