洋画DVDを使ってバイリンガルになろう!!
1.洋画DVDを使ってバイリンガルになろう!!
英会話ができるようになりたい!と思う人は多いと思います。しかし、英会話教室に通って、英会話ができるようになったという方は少ないのではないでしょうか。今回は、独学で英会話を勉強してみましょう。
2.英語を習っても上達しないのはなぜ?
それは時間が短いのが問題なのです。英会話教室に週2回、3時間、英会話レッスンをしたと仮定します。それで、合計週6時間の英会話レッスンの時間があるのですが、1週間は168時間あり、その中で活動時間が半分あったとしても84時間ありますよね。そのうちたったの6時間を英会話のレッスンで勉強したからといって英語は身につきません。
3.どうやったら上達する?
英会話の上達に大事なポイントは、英文のパターンを頭に入れることと、それを相手に伝わるように瞬間的に返せるようになることです。
英会話が上達しない人は英文のパターンを覚えないで、瞬間的に返す方ばかりを練習しているからです。英文のパターンがある程度わかると、返す練習はそこまで必要ではなくなります。では、どうしたら英文のパターンを覚えるのでしょうか。
〇好きな洋画のDVDで英語字幕を鑑賞する
日本にいながらネイティブな表現を勉強できるのは、洋画なのです。今は、DVDやブルーレイに字幕機能がついているのでそれを使って勉強しましょう。ホームアローンや魔法にかけられたラプンツェルなどのディズニー作品がおすすめです。
1.最初は日本語訳で鑑賞する
2.ストーリーがわかったら英語字幕で鑑賞する。
3.英語字幕を覚えるくらい繰り返し鑑賞する。
4.セリフをある程度覚えたら登場人物に重ねて英語でセリフを言ってみる。
5.英語字幕なしでみて理解しているか確認する。
セリフをメモしたり、DVDなので何回も巻き戻したりしてわからないところを減らしていきましょう。
〇発音してみる
ネイティブの発音をインプットしたら、覚えた英語を発音してみましょう。発音記号を気にするよりも洋画の主人公のようなイントネーションや早さで言えるようにしましょう。この練習をしていると、この英文のときはここを弱く、ここを強く発音するのだろうな、と予測できるようになります。ネイティブっぽさを真似しましょう。1人で練習するにはSiriに話しかけてみると自分のできていない発音がわかるようになります。
4.まとめ
今回はDVDを使った英会話の勉強法を紹介しました。DVDはただ鑑賞するのではなく、英語の勉強にも使えるのです。リサイクルショップなどで自分の好きな洋画を何本か買い、何回も見て英会話を勉強してみましょう。英語を言えるようになりたい方必見です。
-
-
2018/11/28 -DVD買取コラム
子どもに見せたいDVD紹介!親子でぜひ 1.子どもに見せたいDVD紹介!親子でぜひ 子どもにDVDを見せる親が多いと思います。以前紹介したように、子どもの教育に活用できるDVDもありますし、子ども自身 …
-
-
2019/06/19 -DVD買取コラム
皆さんDVDレコーダーって普段掃除しますか?テレビ台の中に収納しているとホコリが付いて汚れていたりするんです。ですが、これを放置しているとDVD本体の故障の原因になってしまう恐れがあります。今回はすぐ...
-
-
2019/07/17 -DVD買取コラム
世界でも有名なディズニー作品ですが、数えきれないくらいたくさんの種類があります。そのなかで今、ディズニー作品の実写化が止まらずに次々と発表されています。前回、少しご紹介しましたが、まだまだ実写化された...
-
-
2019/06/19 -DVD買取コラム
梅雨の時期がやってきました。梅雨になるとなんだか気分が憂鬱になってしまいますよね…。梅雨に限らず、雨の日は憂鬱になってしまう人も多いと思います。そんな時はお家で映画を観るのはいかがでしょうか?今回は雨...
-
-
2018/10/24 -DVD買取コラム
DVDを上手に梱包する方法 1.DVDを上手に梱包する方法 CDやDVDのケースってちょっと圧を加えただけでヒビが入ったり、割れてしまうことがありますよね。大切にしていたDVDのケースにキズがついてし …
- PREV
- DVD保管「不織布」使用してはダメだった?!
- NEXT
- キャラクターの個性あふれる2作品紹介