DVD買取コラム

病気がテーマの映画特集!!

1.病気がテーマの映画特集!!

みなさんは大事な人が急に病気になってしまったらどうしますか?今回は病気がテーマになっている映画をご紹介します。

2.おすすめの映画

〇明日の記憶
普通に仕事をこなしていた広告代理店に勤務する50歳の男性が、若年性のアルツハイマーになってしまいます。アルツハイマーと診断した医師に「自分はしっかりしているし、問題ない」と怒りを感じてしまうのです。しかし、徐々に影響が出てきてしまいます。病気が進行していくにつれて、主人公の気持ちや恐怖がひしひしと伝わってきます。
もし自分の家族が若年性アルツハイマーになってしまったらと考えてみると、とても辛いですよね。家族が大事だと気付かせてくれます。

〇君の膵臓をたべたい
高校のクラスメイトの女の子の言葉がきっかけで教師になった主人公の男の子は、母校の教師になり、高校の図書館の整理作業中に彼女と過ごした数か月を思い出します。膵臓の病気を患っている彼女が書いていた日記を偶然見てしまい、一緒に過ごす時間が増え毎日を一生懸命に生きている彼女の人生はどうなるのだろう。
いままでは元気だと思っていた同級生が急に病気だと知った主人公は彼女に出会い少しずつ変化していく姿が心に響きます。また純粋な2人の会話のやり取りにほっこりしてしまいます。

〇ツレがうつになりまして。
主人公の幹男はクレーム関係の仕事をこなしていましたが、ある日唐突に死にたいとつぶやくのです。仕事の激務によるストレスで心因性うつ病と診断を受けます。しかし、上司が辞めさせてくれません。妻である晴子に会社を辞めないと離婚すると言われようやく会社を辞めて主夫となるのです。病院の薬で元気にはなりますが落ち込む日もあり、晴子は日記をつけ始めます。
この映画はうつがテーマで書かれていますが、暗い話ではなくなぜかほっこりしてしまうような映画です。

〇博士の愛した数式
家政婦である杏子は、元大学教授で天才数学者の家に派遣されます。そこで、彼が交通事故に遭ってしまった後遺症で80分しか記憶が続かないということを告げられます。最初は戸惑う杏子でしたが、ある日杏子に子供がいると知った博士は、次の日から息子を連れてくるように伝えるのです。その息子と博士が出会いどんなことが起きるのでしょうか。
記憶が80分しか持たない現実は悲しいですよね。しかし、その現実をどのように生きるかが大切なんだと気づかせてくれます。

3.まとめ

今回は病気がテーマになっている映画を紹介しました。病気になってしまったことを悲しむのではなく、そのあとの自分がどのように生活していくのかを考えさせられました。気になった映画がありましたら、手に取ってみてください。

- DVD買取コラム

敬老の日間近!おじいちゃんおばあちゃんが主人公の映画

2019/09/11   -DVD買取コラム

今年の敬老の日はいつかご存知でしょうか。今年は9月16日になります。みなさんは、おじいちゃんやおばあちゃんの顔を見に行くことやプレゼントなどをお考えですか?一緒に時間を過ごすために映画のDVDを観ては...

ケースなしDVDの買取ってしてくれるの?

2019/05/29   -DVD買取コラム

観なくなったDVDを整理して、いざ売りに出そうとしたときにケースがなかったりすることってありませんか?捨てるのももったいないと思いますし、ケースなしでも買い取ってもらえるのかと疑問に思いますよね。ここ...

洋画DVDを使ってバイリンガルになろう!!

2019/01/30   -DVD買取コラム

英会話ができるようになりたい!と思う人は多いと思います。しかし、英会話教室に通って、英会話ができるようになったという方は少ないのではないでしょうか。今回は、独学で英会話を勉強してみましょう。...

傷が付いたDVDを修復する方法

2019/09/25   -DVD買取コラム

何度もDVDを流していると、知らぬ間に傷だらけになっていることってありますよね。DVDに傷を付けないように気をつけて扱っていても、映像を観ているときに付いてしまう傷はどうにも対処できません。せっかく購...

こんなDVDは高価買取される

2018/06/26   -DVD買取コラム

こんなDVDは高価買取される それぞれのジャンル 買取業者ごとに力を入れている買取ジャンルが違います。 自分の売りたい商品ジャンルが得意な買取店を選びましょう。 その買取業者のホームページ等を確認すれ …