DVD買取コラム

レンタルDVDを破損させてしまった場合は?

1.レンタルDVDを破損させてしまった場合は?

小さいお子さんがいると、借りていたDVDが破損してしまった…なんてことありませんか?元に戻すこともできず、弁償になるのかなどと焦ってしまいますよね。
今回は、レンタルDVDを破損させてしまった場合の対処法についてご紹介していきます。

2.破損した場合

レンタルDVDを破損させてしまったら、店舗によって違うのですが、破損した理由が故意や悪質な行為によるものであった場合、違約金が発生する可能性があります。破損された場合は、利用店舗にすばやく連絡をし、状況を詳しく説明してください。
宅配サービスでは、サポートセンターに連絡をし、状況によって1枚5,000円ほどを違約金として支払うことになります。

店舗では、新作だと定価の8割・旧作だと定価の3割の負担、DVD1枚につき旧作、新作に関わらず4,000円~5,000円を違約金として支払う場合があるようです。
破損した状況をしっかりと話すことで、「現物を返してくれればそれで大丈夫です」と弁償不要になるケースもあるようです。隠したりせず、破損をした場合はしっかりと申告をするようにしましょう。

3.紛失した場合

紛失をした場合は、これも店舗によって違うのですが、レンタル用商品のメーカー設定価格を上限に、支払う場合があります。レンタル用商品は、著作権料が含まれているため。通常に売られているDVDよりも高額になるケースがあります。
ですが、お支払いをして1ヶ月以内に見つかった場合は、商品と領収書を持参し、延滞料金を差し引いての金額を返金してくれます。1ヶ月以上経過している状態で、見つかった場合は返金をお断りする所もあるようです。

4.ケースや付属品が破損してしまった場合

ケースや付属品が破損してしまった場合は、悪意のない場合は料金が発生することはありません。店舗によってカードなどがあると思うのですが、その入会金や更新料が商品の保証に使われています。要するに、こういった時の為に最初からお金を払っていたというわけなのです。ですので、ケースや付属品が破損してしまった場合は焦らず、店舗に状況を説明すれば問題はないので、しっかりと申告をするようにしましょう。

5.レンタルしたDVDが映らなかったら

レンタルしたDVDが再生されない場合、自分が傷をつけてないことに自信をもち、申告をしっかりとしましょう。店舗によって違いますが、同じタイトルの作品をレンタルさせてくれるか、レンタル無料券が貰えることがあります。

6.まとめ

今回はレンタルDVDが破損してしまった場合の対処法についてご紹介してきました。
破損や紛失をしないのが一番ですが、そういった場合には店舗にすぐ連絡をし、店側の指示に従ってくださいね。

- DVD買取コラム

敬老の日間近!おじいちゃんおばあちゃんが主人公の映画

2019/09/11   -DVD買取コラム

今年の敬老の日はいつかご存知でしょうか。今年は9月16日になります。みなさんは、おじいちゃんやおばあちゃんの顔を見に行くことやプレゼントなどをお考えですか?一緒に時間を過ごすために映画のDVDを観ては...

DVDの正しい手入れの仕方!

2018/09/19   -DVD買取コラム

誰しもが見たことのあるDVD。きちんと正しい方法でDVDを扱えていますか?DVDを取り扱う際、再生できない・途中で再生が止まるなんてことが起こったことはありませんか?その原因の一つとして、正しい取り扱...

「振り子」の良さを皆さんにもぜひ!

2018/09/05   -DVD買取コラム

皆さん芸人である鉄拳さんのパラパラ漫画が原作の「振り子」という作品を見たことがありますか?一組の夫婦の「取り戻せない時間」を描く感動の作品となっています。そこで「振り子」の魅力などについて紹介していき...

DVDの保管の仕方

2018/07/04   -DVD買取コラム

DVDにはDVDならではのお手入れの仕方があるんです。お気に入りのDVDを大切に持っておくために、また、もし買取に出しても高価に引き取ってもらえるように適切な保管方法を知っておきましょう。...

DVDの歴史!映像記録はこうやって進化した!

2019/08/28   -DVD買取コラム

今現在はDVDやブルーレイを使って映像を観たり、番組を録画したりするわけですが、昔はVHSビデオテープというもので録画をしていました。最近の方には「ビデオテープは見たことがあるけど詳しくはわからない…...