DVD買取コラム

DVDの取り扱い方~これだけは気をつけたい!~

1.DVDの取り扱い方~これだけは気をつけたい!~

皆さんDVDってどのように保管してますか?DVDというと、思い出の入った録画した映像や好きなアーティストのライブ、アニメなどがありますよね。そういったものはやはりいつまでも大切にとっておきたいものですが、気をつけないと壊れてしまったり再生できなくなってしまうかもしれません…今回は気をつけるべきDVDの取り扱いについて紹介していきます。

2.ディスクの取り外し方と持ち方

皆さんディスクはどうやって持ってますか?正しい持ち方はディスクの側面を親指で、中央部分を人差し指で軽く挟む感じで持ちます。ディスクの裏面は記録面といい、指紋をつけたりキズがあったりすると再生できなかったり、動作が悪くなったりするのです。よく中古のディスクに傷があって値引されるものがあります。
また、もう一つケースからの取り出し方。ケースの形によって形状は様々ですが、ほとんどはディスクを固定する中央部分の所を押すとディスクが外れます。よく見るとPUSHと書いてあったりしますよね。最近ではCDの特典としてDVDがセットになっているものもあります。あれも固定する部分を押すと取り出せるものがほとんどです。これを守らないとディスクが曲がったり破損の原因になってしまう恐れがあるのです。親指で無理矢理ケースから外すような取り方よりもこちらの方が安全で、あまり力を入れないで外すことができるのです。

3. ディスクが汚れてしまった!!どうやってきれいにしよう!?

丁寧に扱っても長い時間保管しているとやはり汚れてしまうものです。やっぱり壊れないように大切に保管していくためにもときどきディスクをクリーニングしましょう!クリーニングといってもとても簡単で、眼鏡拭きのような柔らかい布で傷がつかないようにディスクの内側から外にかけて軽くふき取るようにしてください。ここでNGなのが円周方向にふき取ることです。円周方向だとディスクの信号を傷つけ、読み取れなくなる可能性があるからです。お店ではCD、DVDのクリーニング剤があるのでそちらも使ってみるのも良いですね!

4.定期的にチェックしてみよう!

いかがでしたか?DVDは高価な分扱いがとても慎重になるのですが、もし破損してしまったらと思うと怖いですよね。ディスクの扱いはもちろん落下の危険性があるので、不安定なところや高いところに置かないといった工夫も大切です。大切なDVDだからこそ長く愛用できるように、保管には十分注意してDVDを楽しんでくださいね!

- DVD買取コラム

関連記事

DVDの傷を修復する方法があった?!

DVDやCDはずっと傷一つつけない状態を保つことは厳しいですよね。子供がいる家庭ならば、子供が間違って傷をつけてしまったなんてこともあるのではないでしょうか。他にも、お気に入りの曲を繰り返し何度も聞い...

高価買取のコツ

高価買取のコツ DVDは早めに買取してもらうこと DVDはプレミア等がつかない限り、古くなってくると、買取相場はどんどん下がってしまいます。 もちろん発売したばかりの新しいDVDは、ほとんどの店舗で高 …

「振り子」の良さを皆さんにもぜひ!

皆さん芸人である鉄拳さんのパラパラ漫画が原作の「振り子」という作品を見たことがありますか?一組の夫婦の「取り戻せない時間」を描く感動の作品となっています。そこで「振り子」の魅力などについて紹介していき...

宅配買取の流れ

宅配買取の流れ 宅配買取の流れ 今までは買取といったら店舗に持ち込み査定してもらう方法が一般的でした。 しかし、最近注目されているのが宅配買取です。 大量のDVDも持ち込む手間もなく、申込みをして送る …

みんなにおすすめしたい!!絶対気に入る海外ドラマ

日本に海外ドラマブームを引き起こした「24」「LOST」「プリズンブレイク」の3大海外ドラマに始まり、懐かしい名作を経て最近話題の作品も次々出てきました。
クオリティーは相変わらず高く、...